11月末にポットから移植し、厳しい寒さの中を越冬したスナックエンドウ、
 
  背丈も小さかったのが次第に生長し、5月に入って漸く収穫期を迎えましたが、
 
             3週間程で早々と収穫が終りました。
 
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        5月20日に70個のスナックが採れ、合計430個となりました。
 
             この日はジャンボイチゴが採れました。
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     今日、スナックの最後の収穫をしました。55個採れたので合計で
 
         500個には到達しませんでしたが485個採れました。
 
             収穫の折々お裾分けして来ましたが、
 
          子ども達の所へは送料の方が高く付きました。
 
  写真右はスナック棚の全景ですが横幅2メートルで、苗は2列に植えています。
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      スナックの後はソラマメですが莢が大きく膨らんで来ています。
 
  今年はアブラムシが殆ど付かなかったのですが、写真右は黒いアブラムシが
 
  付いています。そこから少し離れて黒く見えるのは、テントウムシの幼虫です。
 
 
イメージ 9
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     タマネギも倒伏が始まり収穫期を
 
         迎えようとしています。
 
      後10日から2週間でしょうかね。
 
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    トマトも早いのは70センチ程に伸び、もう実を付けている株もあります。