少し早いかもしれませんがそろそろ夏野菜の育苗が始まりますね。
 
         わたしは数が少ないので苗を買うことにしていますが、
 
 その代りに土作りに取り掛かっています。有機肥料は分解まで時間が掛るため、
 
     余裕を持って早めに準備に入ります。昨日はぼかし肥を作りました。
 
 
 
イメージ 1
 
 
          ぼかし肥の作り方は人様々でいろいろありますが、
 
         一番簡単そうな手元にある素材でチャレンジしました。
 
           素材とその割合はぬか3、鶏糞1、燻炭0.5です。
 
        見にくいかもしれませんが写真の左端に燻炭があります。
 
 
イメージ 2
 
 
                 三つの素材を均等になるようかき混ぜます。
 
 
イメージ 3
 
 
  混ぜ合わせた素材に水を掛けて掻き混ぜ、軽く握ると団子状になるようにします。
 
                1週間程で50℃になったら掻き混ぜ、これを2回繰り返します。
 
          上手く行けば酒粕のような匂いがするようになります。
 
                さて、結果はどうなるでしょうかね。