今日は節分の豆撒きですが、わが家では昨日、畑にタップリ糠撒きをしました。
 
 
 
イメージ 1
 
 
何時も出掛ける直売店で30キロ入りの米袋に一杯の糠が400円で売っています。
 
            量が多過ぎるので買い控えていましたが、
 
       昨日は買って帰り3分の2程を畑に気前良く撒きました。
 
 
イメージ 2
 
 
  ニンニク畝、タマネギ畝、そして空き畝とと所構わず片っ端から糠を蒔きました。
 
 
イメージ 3
 
 
               こちらはジャガイモ用の畝です。
 
 
イメージ 4
 
 
            空き畝は耕して畝立てをして置きました。
 
 
イメージ 7
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     ソラマメの畝は撒けませんでしたが、
 
      越冬したソラマメが葉の色も青々と
 
        元気に生長し始めました。
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  庭の東側には6枚のラティスがありますが、
 
     2枚がバラバラになっていたので、
 
   今日は新しいラティスに立て替えました。