暦では12月25日がクリスマスですが、教会では普通25日に近い日曜日に、
 
   クリスマス礼拝が守られます。今年は22日でしたが教会のクリスマス礼拝に
 
     出席しました。24日はイヴですがわが家の様子をアップしました。
 
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
          この日のクリスマス礼拝では洗礼式が行われました。
 
            洗礼式はイエス・キリストを救い主として信じて、
 
               信仰者(教会員)となるための儀式です。
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
礼拝後、教会員が持ち寄ったポトラックミール
 
   で、お祝いの愛餐会が持たれました。
 
 
イメージ 9
 
 
 クリスマスフラワーの一つ珍しい品種のシクラメンが、友人から贈られて来ました。
 
 
イメージ 10
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
           今年も20数通のクリスマスカードが届きました。
 
          押し花のカードも綺麗ですね。孫からも届きました。
 
 
イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 子ども達が小さかった頃クリスマスには毎年、妻はローストチキンを用意しました。
 
     今日、スーパーに出掛けたら沢山のローストチキンが並んでいました。
 
       妻と当時のことを話し合いながら、「今晩はこれにしよう」と言って、
 
              安くて美味しそうなのを二つ買って帰りました。