この時期各地で伝統ある秋祭りが繰り広げられています。
この地での秋祭りは過去何度かご紹介して来ましたが、
今年はもう一つ体調が良くないので、出掛けるのを断念しました。

この地で有名なのは大原海岸で繰り広げられる「大原はだか祭り」です。
各地区からのお神輿が大原海岸に集結し、お神輿を担いで海に入って行きます。

昨日は近くの天神社を中心とした「十三社祭り」が行われました。
ここでも各地区にある十三の神社のお神輿が、地区を廻った後
天神社に集結します。

昨日は台風の影響で曇り空、時折雨が降ると言う悪天候でしたが、
午後になってこの地区のお神輿が廻って来ました。組の提灯を持った人達が
お神輿を先導します。写真は家の二階から撮ったものです。

地区の巡回は長い道のりのためお神輿を吊り下げていますが、
天神社に集結すると十三のお神輿は担がれて神社の周囲を駆け巡ります。