昨日、全国高校野球選手権千葉大会が10の球場で一斉に熱戦の火蓋ガ
切られました。孫の試合を観戦するため「柏の葉公園球場」に妻と共に
出掛けました。対戦相手は球場の近くにある柏の葉高校です。

少し遅れて球場に着きスコアボードを見ると1対2で勝っていましたが、
2回に守備の乱れもあり思いもよらない大量6点を献上しました。
これは一寸アブナイなーと思いつつも、先に加点することを念じて応援しました。

4回まで追加点を奪えずベンチに帰る選手達も大勢に押されて、
少し元気無さそうに見えましたが・・・。

5回に相手校が1点を加えると、その裏2点を返し8対4となりました。

孫の打球は鋭かったのですが、残念ながらセカンドライナーでした。

4点差とした7回には粘り強く追い上げ、遂に4点を取り8対8の同点になりました。

8回に孫はフォアーボールで出塁し、続くバッターもフォアーボールで
1.2塁を埋めました。ここで孫は3塁に盗塁し、絶好のチャンスが訪れました。

ここでスクイズのサインが出たのでしょうか、バッターが見事なバントで
3塁に転がして、孫はホームインしとうとう逆転に成功しました。

両手を上げて踊るようにしてホームインしました。
暫く感激の涙が止まらなかったようです。

全員野球の結果一時6点差で負けていた試合を、同点に迄漕ぎつけ
8回には遂に逆転しました。選手の皆さんの健闘を讃えたいと思います。
また、柏の葉高校チームの皆さんにもエールを送りたいと思います。

試合終了後の挨拶を終えると、お互いに健闘を称え握手を交わしていました。

スコアボードの上に上る校旗を仰ぎつつの校歌斉唱ですが、
劇的逆転勝利の感激と興奮からか、何だか勝利の雄叫びに聞こえました。
明日の2回戦は昨年の優勝校・木更津総合との対戦です。
孫はこう言う高校と試合が出来、勉強になると言っていました。
チームは全員野球でベストを尽くして対戦することでしょう。