先にスナックに続いてソラマメを撤収しましたが、これに代って今エダマメが生長、
 
         蒔き直したインゲンもツルが顔を見せ始めています。
 
      昨日はエダマメ第二弾として「湯あがり娘」をポットに蒔きました。
 
 
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     エダマメ第一弾は30センチ位に伸びて、花が咲き始めています。
 
       寒冷紗を掛けているのでカメムシの被害は見られませんが、
 
          葉には矢張り虫に食われた穴が若干開いています。
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      種は24ポットに3粒ずち蒔きました。
 
           1粒は予備です。
 
 
イメージ 3
 
 
  OYAJIさんからソラマメの根の根粒菌はどうだろうかとのお尋ねがありました。
 
  白く見えるのが根粒菌ですが、エダマメの根粒菌の方が多いように思います。
 
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
            3日に甘とう美人を苗木のために早めに採りました。
 
          早速、夕食に自家野菜のスナックと共に食卓に上がりました。