毎年、岬高校の開放講座に参加して来ましたが、
今年は定員40名に対して2倍近い79名の希望者があり、
残念ながら抽選外れとなりました。
岬高校は近くなので昨日は苗を買いに出掛けました。
野菜も花の苗もオール50円のため、夏野菜の苗などは
毎年売り出しと共に完売となります。

岬高校には数えたこともありませんが、10前後の大温室があります。


この温室では冬に向けてシクラメンの育苗が行われています。
1.000ポット位あるかと思います。


ブドウ専用の温室がありますが、近年、このようにブドウの袋栽培が行われ、
そのための温室が完成していました。


この温室ではメロンが栽培されています。その数は500だそうです。
外の畑ではジャガイモが元気に日だっていました。

妻はカンパニュラとベゴニアを、わたしはコンパニオンのため
マリーゴールドを買いました。


こちらのオダマキとカーネーションは1鉢300円です。
わたしは残っていたら買おうと思っていた甘とう美人が、
温室の片隅にあったので2ポット買いました。