今日は立春ですが午前中少し晴れ間があったものの、
今は厚い雲が垂れ込め冷たい北風が吹いています。
野菜たちは越冬して春の訪れを今や遅しと待ち続けていますが、
花たちはどうかと見廻ってみました。
流石に蕗の薹は未だ見ることが出来ませんでしたが、
花たちは少しずつ動き始めていました。


庭のあちこちで厳冬に耐えながら咲き続けたパンジーやビオラは健在です。
ノースポールも少しずつ花数が増えて来ています。


露地植えの石楠花の蕾が少し膨らみ、鉢植えの梅が開き始めています。

寒さの中に咲き続けていますが、名前が思い出せません。
すえちゃんがこれは「ヒマラヤユキノシタ」だと教えて下さいました。


春到来の楽しみの一つは新芽が顔を見せてくれることです。
水仙やチューリップの生長が始まっています。