昨年は畑仕事に明け暮れしていて、何時しか散歩が途絶えてしまいました。
 
   暮れに腰痛で通った整体院で、「散歩をした方がいいですよ」と勧められ、
 
          今年は週に4、5日は散歩することにしました。
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 古くからの農家は槙の木の生け垣に囲まれ、
 
 庭には大木が生い茂る、静寂な散歩道です。
 
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     近くをJR外房線が走っています。昼間は1時間に1本の電車ですが、
 
        線路に近付くと遮断機が降り電車が通り過ぎて行きました。
 
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 冬枯れと言っても常緑樹か多いこの地ですが、
 
  高く聳え立つ葉を落とした大木を眺めると、
 
      矢張り冬を感じさせられます。
 
  民家の大木が綺麗に手入れされています。
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   集落を通り抜けると視界が開け、冬枯れの梅畑や田圃が広がっています。
 
 
イメージ 10
 
 
           歩くこと30分、目的地のスーパーに着きました。
 
        買い物をした後帰りは国道128号線を歩いて帰りました。
 
 
イメージ 3
 
 
  おまけです。今日、長女から母親の古稀お祝いの会の案内状が届きました。