キャベツやハクサイが生長し巻き始めていますが、矢張り気になるのは害虫です。
 
            今日の畑仕事の一つは、寒冷紗を外してのしらみつぶしの害虫捜査です。
 
                    これからは毎朝のパトロールは欠かせません。
 
 
 
イメージ 1
 
                  ニンニク第一弾の発芽がほぼ出揃い生長しています。
 
 
イメージ 7
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ニンニクを水に浸けていたら発根しました。
 
10月6日に第二弾として発根した種球を植えました。
 
 
 
イメージ 6
 
 
                それから1週間後の13日にはニンニクは発芽していました。
 
 
イメージ 9
 
 
       一番気になるのはハクサイです。中心部にはフンが落ち、葉があちこち食われています。
 
 
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      今日はコロコロに太った常連客のヨトウを2匹処刑しました。こちらも常連のナメクジです。
 
 
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    今日は名前不明の新顔が2匹来ていました。        カリフラワーにもヨトウを見付けました。
 
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    キャベツは巻き始め虫害は見られませんでしたが、
 
       キャベツとブロッコリーの葉が何か力なく
 
        しな垂れているのが気になりました。
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダイコンは今のところ虫食いも無く元気に生長しています。     ニンジンも日に日に生長しています。