千葉県は20世紀梨発祥の地でもあり、梨の特産地でもあります。
多くの梨園では幸水、豊水、新高の順で栽培していますが、
最近では新種の梨が出始めています。


9月末になって何時もの太田梨園から、良い20世紀が出来ているとの連絡を頂き出掛けてみました。
赤い袋が20世紀ですが、送る分を切り採って下さいました。20世紀は二重の袋掛けをして、手間が掛る
ところから発祥のこの地でも20世紀を栽培する梨園は殆ど無くなってしまったそうです。


今、豊水が盛りですが、その後に出るのは新高で
1キロ以上あります。並べると20世紀が小さく見えます。


太田梨園では未だ袋に入ったままですが、これは新種の秋月です。地元のスーパーではもう出廻っています。



こちらはリンゴとナシを掛け合わせた新種のかおりです。どんな味がするのか分りませんが
大きさは新高と同程度で一つ1キロ以上あります。これもスーパーで売られていました。