全国各地で気温が上がり猛暑日が続いていますが、今日はわが家でも室温32℃となりました。
 
          去年は気温が低く雨が多かったりして、地元の海水浴場も閑散としていました。
 
          数日前には寒いような日も続き、今年もこんな調子かとも思われもしましたが、
 
                 急な猛暑日の到来で浜はどうかと偵察に出掛けました。
 
              地元に住む者として沢山の海水浴客が来ることを願っています。
 
 
イメージ 1
 
                 国道128号線から車で3.程の所にある歓迎ゲートです。
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   この辺りでは珍しく広い市営の無料駐車場です。      脱衣場、トイレ、シャワーも完備しています。
 
イメージ 4
 
  浜も広々としていて遠浅です。砂浜は焼けて裸足では歩けませんでしたが、海水は冷たかったですね。
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  未だ海水浴客は少なめでしたが、このところの天候から明日の土曜日辺りから増えるものと思われます。
 
     ここは年中サーファーが訪れる所でもありますが、それなりに波があるので波乗りも楽しめます。
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       パラソルなどを貸し出しているおじさんに、「今日の水温は何度ですか」と尋ねたところ、
 
      「24度」と答えて椅子を差し出してくれたので、心地良い風に吹かれながら話し込みました。
 
      ここで40年間この仕事をしているが、未だ水難事故は起きていない、但しテトラポットの中に
 
    落ち込むと出られなくなる、多い時は12軒の海の家があったが、今は2軒に減ってしまったことなど、
 
       いろいろ話しを聞かせて頂きました。「また、来ます」と告げてこの日の偵察を終えました。