最近、家の裏の畑と近くの畑に、今迄に見たことも無い珍しい花が咲いているのを見付けました。
畑の持ち主に名前を聞いたところ、どちらも「分らない」とのことでした。
早速、花図鑑を調べてみたところ、ありました、ありました。名前が分りました。
美しく珍しい花をじっくりご鑑賞下さい。


この花は「エレムルス」と言います。直立した花茎に小さな花を沢山つけています。
花は下から純に咲き上がります。耐寒、耐乾は極めて強くー15℃でも生育するが、
逆に耐暑性は弱いとのことです。


こちらは「トリトマ」と言います。これも長い花茎の先に花が穂状に咲いています。
花の蕾は橙色ですが花が開くと黄色になります。アフリカ原産の植物ですが耐乾性に強く、
北海道でも屋外で栽培が可能で、このように強健な性質の花で繁殖力も強いとのことです。

これはおまけですが、わが家の畑でジャガイモに咲いた花に出来た実です。
今年、初めてジャガイモに挑戦しましたが、花にこのような実が付くとは知りませんでした。