わが家は何でもありで実の生る木も少しずつ増えて来ました。
中にはどう機嫌を損ねたのか実を付けないのもあります。

このブドウはわが家の期待の星で、去年に続いて今年も大きな実を付けてくれることでしょう。


イチゴもそろそろ採れ始めました。 こちらは鉢植えのユスラウメです。
六つのプランターで栽培しています。 甘くて小さな赤い実を付けます。


ブルペリーは4本ありますが、実は未だそれ程
採れていません。右はブラックベリーで成長力が強く、
毎年沢山採れています。ペリー酒を作ります。


実の生る木の愛好家妻が購入したアンズです。 4年目を迎えたビワの木ですが全部で
去年、初めて数個の実が付きましたが 4本ありますが、未だに花も咲かず
今年はどうでしょうね。未だ姿が見えません。 実を付ける気配が全くありません。


キンカンの木が建て物の北側にあります。 多分、夏ミカンではないかと思いますが、
南側の方が良いのでしょうが、場所がないので 自生して今ではこんなに大きくなりました。
ここで我慢して貰っています。 実が生ると愛好家は喜ぶと思います。

明日は「「母の日」です。この日に合わせて咲き揃って来たカーネーション。