4月24日、春の野草酵素を作るために約20キロ程の野草を摘み取りました。
 
             漸く、野草酵素が出来上がりましたが、野草酵素を濾過した後の野草で、
 
                   毎日「酵素風呂」に入り温泉気分を味わっています。
 
イメージ 1
 
   45リットルの容器二つで約20キロの野草を、1容器11キロの砂糖で漬け込み、発酵促進剤を入れます。
 
イメージ 2
 
            上の写真は発酵の様子を見極めて野草をから濾過して取れた酵素です。
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       濾過した野草酵素にヨード、カルシウム、ミネラルを含む「海の精」を入れて暫くねかせます。
 
イメージ 5
 
梅酒のビンに小分けしていますが、蓋は密封しないで、ガーゼを掛けて置きます。
 
出来上がった野草酵素は4リットルのビン4本と5リットルのビン2本でした。
 
イメージ 6
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  酵素を濾過した後に残った野草は45リットルの容器1杯です。
 
  これを袋に詰めてお風呂に入れると、酵素風呂になります。
 
 
 
イメージ 8
 
       これがわが家の「酵素風呂」です。お湯に浸かると心地良い春の野草の香りが漂って来ます。
 
           静かに深呼吸しながら入っていると、体から疲れが抜け出て行く感じがします。
 
  野草が無くなる迄わが家の酵素風呂は続きますが、お風呂で使った野草はコンポに入れて堆肥にします。