このところ好天が続き漸く春めいて来たかと思われましたが、依然風は冷たくポカポカ陽気とは程遠い    
  感じです。今日も曇り空で強い風が吹いています。そうした中昨日、一昨日と少し畑仕事をしました。
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   ソラマメを見て廻っているとテントウムシが数匹飛来していました。これはアブラムシがいるなと思い        
           注意して見廻ると、案の定数本にアブラムシが発生していました。
      
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
              テントウムシだけでアブラムシを駆除することは出来ません。
 
           茎をはたくとアブラムシは地面に落ちますのですり潰すことが出来ます。
 
イメージ 6
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
          昨日はナス科の畝を30センチ程掘り下げ、自家製の堆肥を埋め込みました。
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                  堆肥を埋め込んだナス科の畝とキュウリの畝です。
 
イメージ 10
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
             今は細々とした収穫ですが漸くブロッコリーの側蕾花が採れ始めました。                        
       一度は終った春菊ですが暖かくなって新芽が出て来ました。この日もダイコンを1本採りました。