今年は全国的に降雪が多く寒さの厳しい日が続いています。どちらかと言えば温暖な房総ですが、
今年は例年に無く寒い日が続き積雪も3回ありました。それでも2月も中旬を過ぎ春の訪れを感じます。


2月1日、散歩をしていたら蝋梅が綺麗に咲き誇っていました。近くにいたお爺さんは「もう蝋梅も終りだよ」と
言っていましたが、その日テレビでは長瀞の蝋梅が寒さで開花が遅れ、未だ2分咲だと伝えていました。


2月も中旬に入りわが家では雛人形を飾りましたが、
春の訪れを感じさせてくれます。
吊るし雛は妻が作ったものです。


昨日、庭に出てみると2月4日に一輪咲いていた鉢植えの梅が蕾も膨らみ咲き始め、
他の木にも新芽が吹き始めていました。春は確実に近付いています。


ところが今朝起きてみると庭一面が銀世界です。積雪は今年3回目でこの地に来て初めての経験です。


積雪は3センチ程です。最初は5センチ程ありました。 それでも春を告げるチューリップが伸びています。