今年はニンニクが2週間程で発芽しほぼ出揃いました。ところが一部に発芽していない所があります。
 
    一体、どうした事なのでしょうか。
 
イメージ 1
 
           ニンニンクを45片程埋めましたが、2週間程で発芽して葉も伸び始めています。
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     それなのに全く発芽する形跡の無い所があります。念のために土をほぐして2センチ程に来た時、
 
     芽が見え始めました。同じ場所に四つの芽があります。どうも集団で発芽に遅刻したようです。
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ハクサイやキャベツが順調に生長し葉が巻き始めました。全体に虫食いは少ないものの油断は出来ません。
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    これは虫のフンか卵か良く分りません。            一つの白菜にヨトウムシを見付けました。
 
イメージ 8
 
     これはキャベツの葉の表面で小さな穴が開いたり、透けている所があります。これは要注意です。
 
イメージ 9
 
            葉を裏返すと孵化した幼虫がいます。放って置くと葉が食い荒らされます。
 
イメージ 10
 
              シシトウとピーマンの収穫が続いています。美人薄命と言いますが、
 
              今年は特に、シシトウ・甘とう美人が好調で長生きしています。