10月1日は急逝した二男の命日で今年は21周忌になります。家族で故人を偲びお墓に出向き、その後食事を
 
共にしました。会場は当時その地に住んでいた頃、妻と時折出掛けた「鮨清」さんにお願いしました。
 
 歓談のひと時も過ぎお開きにしようとした時、子どもや孫たちから誕生日祝いを受けることになりました。
 
 わたしの誕生日は10月10日ですか、皆が揃ったのを機会に繰り上げのお祝いになりました。二男は 「俺の
 
 命日に、親父の誕生日祝いか」と天国で苦笑いしていたことと思います。親父ばかりが長生きして申し訳ない
 
 ことです。
 
 今晩は妻がお寿司をご馳走してくれるそうです。先ほど娘1号から「コスモスのお花を贈りました」とメールが
 
入りました。嬉しくもあり有難いことです。
イメージ 1
 
                       これがISAZY家のフルメンバーです。
 
イメージ 2
 
                              「鮨清」での会食
 
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
              お刺身                               煮物
 
イメージ 11イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
           茶碗蒸しと揚物                             焼物
 
イメージ 13
 
                                 お寿司
 
イメージ 14
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 一同を代表して4番目の孫から贈り物を受けました。    2番目の孫からは手作りのバースデ―カードです。
 
イメージ 16イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   3番目の孫からは全員からのカードでした。          1番目の孫からは袋に入った贈り物です。
 
イメージ 7
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
娘1号からは兄弟を代表して金一封まで戴き恐縮でしたが、4人の孫たちが最高の贈り物です。
 
イメージ 3
 
 贈り物の野球帽を頭に、1番目の孫から贈られた授業で作ったと言う木箱を、しげしげと見入るイサジーですが
 
 なかなか精巧に出来た見事なもので感心しました。
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  贈り物は野球帽と普段着用のズボンでした。平常はジーンズに
 
 野球帽がわたしのスタイルですが、妻は「外に出る時位はジーンズ
 
 を着替えてね」と言います。それを知ってかどうかは分りませんが、
 
 包みを開いてみたらズボンが出て来ました。