中学校での野球生活最後の今年の夏、孫が属するチームはAブロックで優勝し、県大会に臨みましたが
残念ながら3回戦で敗退しました。

当日のスコアです。3回で先取点を取りましたが、その裏に逆転されその後加点することが出来ませんでした。
相手校の投手が良かったのでしょうか。ヒット1本では勝てないでしょうね。

これが中学での試合最後の打席となりました。もう打席に立つことはありません。孫もそうですが選手の皆さん
厳しい練習にも耐えて、野球を愛し楽しまれました。これからそれぞれの道に進まれることでしょうが、ここで
体得したことはこれからの歩みの上で、きっと生きて来ることと思います。健闘ご苦労さまでした。これからも
頑張って下さい。
昨晩、娘からメールが入りました。「今日は最後のバッターボックスが○○でした。頑張って打ったものの、塁
に出ることならずでしたけれど、途中、レフトに飛んできたボールをスライドしながらのナイスキャッチで、スタンド
は大いに沸きました。最後の試合、彼の諦めないで頑張る姿を見ることが出来て、母としては大満足でした。
帰って来て、私にも『本当にありがとうね』と、嬉しい言葉をかけて貰いました。・・」とありました。
母親もあれやこれやの世話で本当に大変でしたが、子どもの最後の姿を見て今迄の労苦や疲れも吹っ飛ん
だことでしょう。イサジーやバーバにとっても思い出に残る夏を過ごさせて貰いました。夏休みにやって来たら
大いに褒めて上げます。序でに高校受験も大いに頑張れよ、と。
ブログにアップしたため沢山の応援を頂きました。本当に有難うございました。