エダマメ第2弾のタバコガを補殺した後、順調に生長しています。今年は未だカメムシを見ていませんが、
パトロールは怠れません。どう言うムシが付くか分りません。

パトロール中、いました、いました。見慣れない3センチ程の緑色で頭が少し小さな幼虫が。
これはミツモンキンウワバで葉を食害します。


オンブバッタが姿を見せていました。葉を食害します。 たまたまでしょうがハエがが休んでいました。

8日、直蒔きのエダマメ第3弾が発芽しました。


前に発芽した双葉が噛み切られていたので、 ところが翌日の朝見廻ると発芽した双葉が前回
ポットケースを二重にして覆っておきました。 同様、ものの見事に姿を消していました。一体、
もう鳥に食われることはないでしょう。 犯人は何者か? 今日、ポットに蒔き直しました。