昨日、ソラマメを撤収しました。株を引き抜くと土を抱え込んだ大きな根の塊が出て来ましたので、根を観察し
ました。その後ナスとトマトに追肥をし、中耕・土寄せをしましたが、根は畝の下の方向に長く伸びていました。

根はしっかりと張っていて両手でやっと引き抜くことが出来ました。これは2株が一緒になっています。


土を落とした根ですが右の写真でも分るように、根には窒素を作り出して供給する根粒菌が付いています。

これはオージーナスです。追肥して中耕すると長く伸びた白い根が出て来ました。


この根の張り方からするとナスやトマトなどは、追肥は畝の
肩か畝と畝との間にして、土寄せをすると説明されていることが
良く分ります。根は肥料を求めて伸びて行きます。


根元を絶ち切ったスナックですが、未だ花を 今日、エダマメの第二弾湯上がり娘と
咲かせようとしています。 ビアフレンドの種蒔きをしました。