気温も上がり暖かくなって来たのでソラマメの背丈も、7.80センチになりました。花も沢山咲き実が付き始めて
います。アブラムシも登場しています。その畑の様子をアップしました。

ソラマメ畑の全景です。30株程あります。


ソラマメの花が沢山咲いていますが、花が咲くのは ソラマメがボツボツ下の方から出来ています。
茎の片側だけです。


ソラマメの芯をそのままにして置くと、養分も ソラマメの芯を切り取りました。
取られ、アブラムシが付きます。

これは切り取ったソラマメの
先端部です。

一度、脇芽を切り取りましたが
ドンドン出て来ます。そこで
2回目の脇芽取りをしました。
これは切り取った脇芽です。

先日、お隣の畑でアブラムシが付き始めたと
言って潰していましたが、わが家でも1本に
アブラムシが付いていました。窒素分が多く
密生していると、発生し易いとのことです。