スーパーでは「茨城を助けよう」とアピールして野菜が売られていました。市場に出る野菜は厳しい暫定基準値
 
以下の野菜なので、なんら問題はないと思います。しかし、これらの野菜は買い控えられて売り上げが落ちてい
 
ます。こうした野菜を買うことこそ農家の方達を、支えることになるのではないでしょうか。
 
イメージ 8
 
イメージ 6
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   丹精込めて育てた野菜を廃棄することなど、絶対に
 
   させることは出来ません。
 
 
イメージ 2
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
                   昨日、わが家で買い求めた野菜と果物です。
 
 
イメージ 1
 
 放射線は野菜だけでなく魚介類にも影響を
 
 及ぼすことになりました。先日、茨城県の
 
 漁船が銚子港で水揚げするのを拒否され
 
 ました。悲しいことです。茨城県沖の魚は
 
 卸売市場では平常の半値程度だとも伝え
 
 られています。
 
 
イメージ 5
 
 放射線量が低ければ水揚げも受け入れ、
 
 仲買人の方達も平常通りの取引をする
 
 ことは出来ないのでしょうか。多分、消費者
 
 の買い控えを警戒しているのでしょう。
 
 茨城県は出漁を見合わせて、検査のため
 
 沖に船を出しました。漁業者の苦闘は続き
 
 ます。