昨日は快晴の好天に恵まれ車で30分ほどの勝浦に行き、ビッグ雛段を見物して来ました。場所は国道128号線
JR勝浦駅信号を鴨川方面に向って左に入っての付き当りです。期間は2月19日から3月6日迄です。

国道128号線から商店街に入るとどの商店にも雛人形や吊るし雛が飾られています。中には漁港の町らしく珍
しい「大漁祈願雛」が飾られていました。お人形さんは網を広げ手には魚を持っています。

吊るし雛も結構あちこちの
店に飾られていました。


ここでは竹の中に雛人形が飾られています。 商店街の付き当りの遠見岬神社があります。

遠見岬神社の本殿への石段に雛人形が飾られていますが、その数は60段の石段に1.200体の雛人形が飾られ
ています。今日は午後から雨となりましたが、雨が降ると片づけられます。


商店だけでなく街の広場
にはこうして段が設けられ、
沢山の雛人形が飾られて
います。各所で飾られる雛
人形の数は25.000体に上る
とのことです。

これはわが家の玄関に飾られている雛人形です。