「無農薬でつくるおいしい野菜」・婦人之友社で紹介された近藤 立子さんに今朝お会いすることが出来ました。
野菜の納品に来られお忙しい中でしたが、店頭で40分ほどお話しをお聞きすることが出来ました。開口一番
「本の写真より年寄りでしょう」と言われましたが、イエ、イエお肌の色つやも良くとてもお若くお見受けしました。
最初は全くの素人で無農薬栽培を始めて40年になるそうです。今では土を見てpHが分ると聞いて本当に驚き
ました。観察が大切なのですね。。有機栽培に取り組み始めたわたしにとって、植物性堆肥の大切さを強調して
おられたことが印象に残りました。



近藤さんの経験からの土づくりがこのような形で掲示されていましたので、字が小さく見にくいかもしれません
がお読みになって下さい。野菜づくりは土づくりから始まるのですね。近藤さんによればその土が出来るまでに
は3年かかるそうです。

千葉には 「千葉エコ農産物」の制度がありますが、これの認証を得るには3年間のデーターが必要だそうです。



今日、近藤さんはホウレンソウ、里芋、ニンジンの3品を納品しておられましたが、どれにも「千葉エコ農産物」
のマークが貼られていました」。早速、買い求めその味をタップリ噛み締めることにしました。ニンジンは生の方
が美味しいかもしれません。