今日は去年も育てたダイコン「富美勢(とみせ)」の種蒔きをしました。去年は化成肥料でしたが、今年は自家製
 
のぼかし肥(米ぬか、魚フン、油カス、草木灰)を元肥に使いました。他に、連作にも有効と言うタキイのバイオダ
 
ルマを漉き込んでみました。
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
種は1畝2条蒔きにし20本程収穫の予定です。蒔いた後燻炭を掛け、間に藁マルチをしてビニールをベタ掛けし
 
ておきました。去年は1週間程で発芽しています。
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
赤紫色で甘味が強く、サラダや浅漬けに向くと言う
 
「紅甘味」です。去年の10月に蒔き今日が初めて
 
の収穫です。赤紫の「紅甘味」に合わせて白色の
 
「聖護院大根」も採りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
                        今日、収穫した紅白の大根です。