4月から始まった県立岬高校開放講座が8回にわたって開かれ、12月18日ミニ門松作りをした後閉校式を以て
終了しました。

最終講座は所用のため妻が出席し、門松を作って帰って来ました。材料は全て学校側で準備されていました
が、こうしたことが余り得意でない妻にしては上出来です。苦労したようでした。


開放講座の日程表です。第5回のフラワーデザインには妻が出席しました。


毎回、詳しいテキストが用意され今も参考に
なっています。


8回の内2回は妻が出席し、第7回目の「新蕎麦打ちー美味しい打ち方」は急用で出席出来ず、結局、5回の出席
でしたが修了証を戴きました。