イメージ 1
 
 
 
今日、11月2日に蒔いたスナックエンドウ20ポットを
 
定植しました。ポットには3粒蒔きましたが、全部発
 
芽したものもあれば2粒発芽のものもあり、、芽の
 
生長が遅いのもありました。1ポットは2本の苗に絞
 
りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
定植の後液肥を与えて藁マルチをしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
こちらは11月2日に蒔いたソラマメです。防鳥のた
 
めドームを掛けておきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
発芽も出揃ったようですので、今日、ドームを外し
 
ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                                    
 
 
イメージ 6
 
 
1ヶ所に2粒蒔きましたがここは2粒発芽してい
 
ます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
こちらは1粒発芽しています
 
が、もう1粒は全く発芽の気
 
配がありません。発芽しなかったもの、発芽したけれども生長
 
が不十分なものがありました。苗は1株に間引く積りでしたが、
 
3粒蒔いて元気な2株を残して間引くと書いた本もありましたの
 
で、元気な2株のものはそのまま残しました。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
露地蒔きのソラマメには液肥を与えた後、土寄せ
 
をして藁マルチをしました。暫く寒さに慣れさせるた
 
めドームは掛けません。