

このハクサイは昨日アップしたものですが、外
葉が萎れかかり、結球部に腐った所が見えま
す。軟腐病でしょうか。ただ、前回ほどはひどく
ありません。

葉を外側から順次はがしてみると、このように葉が腐っています。

葉をはがし続けると中から1匹の虫が出て来ました。白っぽく透明で初めて見る虫です。名前は分りません。

更に、はがし続けると今度はかなり大きく成長したハスモンヨトウが潜んでいました。このように結球部の奥深く
侵入されるともうお手上げです。見付けだすことは殆ど不可能でしょう。ヨトウはこの中でのうのうと過ごし、存分
に柔かな葉を食べていたのです。まさにここはヨトウにとって天国です。

これはヨトウ1匹のしたフンです。如何に沢山の葉を食べていたかを証ししています。どうしたら結球部に奥深く
侵入したヨトウを駆除できるのでしょうかね。

これはブロッコリーの葉の裏で孵化して、成長しているコナガの幼虫です。モンシロチョウの幼虫ほど大きくは
なりません。孵化して葉を食べ始めると葉の表からも分ります。早期発見、早期駆除が肝心ですね。