一昨日、播種後20程の聖護院大根が次々萎れて来た様子をアップしましたが、昨日、残った大根を掘り出したと
ころ虫が1匹根の所にいました。

これが問題の虫です。何と言う虫でしょうか。

この大根はまだ元気そうでしたが抜いてみると、根元が黒ずんで腐りかけているように見えます。もうここでの
栽培は断念し僅かながら残った大根を抜き取りました。このところの土はバーナーで焼きます。

一昨日から気になっていた寒冷紗内のハクサイですが、葉に結構穴が開いています。

昨日、寒冷紗を外し葉を調べてみたら案の定アオムシが数匹いました。解せないのは寒冷紗を掛けていたの
に、何故、アオムシがいるのかです。卵を産み付けたモンシロは一体何処から侵入し、どうやって姿を消したの
か謎は深まるばかりです。

これはアオムシの付いた隣りのハクサイです。小さな穴が二つ見えますがアオムシはいなくて、葉も青々と綺麗
に生長しています。これもまた不思議なことです。