秋冬野菜の苗の定植と播種が一先ず終ったので、今日はガーデンの草取りと整枝をしました。夏の花がそろそ
 
ろ終りを告げ、秋の花が咲き始めています。と言っても少し淋しいので、これから少し花苗を探してみます。
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
夏を代表する花の一つはサルビアでしょう。赤色のサルビアは早々と終ってしましいましたが、白と青の宿根
 
サルビアは今も咲き続けています。草を抜いていたら白色のサルビアが1本、ひっそりと咲いていました。
 
 
イメージ 4イメージ 5
 
秋を代表する花と言えばコスモスでしょう。
 
種蒔きが早かったのかキバナコスモスは早くか
 
ら咲いています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
     ムラサキシキブが色付き始めました。気温が下がると色も濃くなるのではないかと思います。
 
 
イメージ 7イメージ 8
 
これはチマサンチュの花です。アブラナ科の花
 
は殆どが黄色ですが、チマサンチュは綿毛の
 
ような白い花を沢山咲かせます。
 
後で分ったことですがチマサンチュはキク科
 
でした。