夏の間雨が降らず畑の土も乾燥し、ホースからの水遣りで何とかしのいで来ましたが、昨日は台風9号の影響
でやっと雨らしい雨が降りました。待ち焦がれた恵みの雨でした。今日は午後から晴れ上がり畑仕事に精を出し
ました。

今日は午後から雲一つ無い快晴となりました。ハクサイ、キャベツ、ブロッコリーの定植は終りましたので、午前
中カリフラワーの苗を買いに行きました。


オレンジ色のカリフラワー3株で、今年は白は植えません。


芽キャベツは2株です。


今年、初めてスパイラルを試験的に育ててみることにしました。

これから先それほど暑くなることも無いでしょうが、乾燥防止のためワラを敷きました。



一つの畝に春菊と紅甘味を並べて植えてみました。どうなるでしょうかね。


岬高校のお土産苗が畑には植え切れなかったので、残ったハクサイとキャベツをプランターに植えました。根が
張るのでプランター一杯に土を入れました。この土は先にリサイクルしたものです。


ゴーヤカーテンもさすがにこの頃になると、葉も
黄色く枯れ始めて来ました。ところどころに熟れ
たゴーヤが吊り下がっています。ゴーヤに虫を
見つけることは出来ませんでした。