9月に入っても一向に衰える気配の無い猛暑の中、ゴーヤやオクラは暑さ知らずで沢山の実を漬けています。
 
今日はゴーヤのあれこれをアップしてみました。
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
南側から生長し始めたゴーヤは今ではアーチ
 
支柱をまたいで北側に迄伸びて垂れ下がって
 
います。もうグリーンカーテンと゜ころではなく、
 
ツルと葉が密生したゴーヤジャングルです。
 
ゴーヤは本当に生長力旺盛な植物です。
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
ゴーヤジャングルの中には大小20個位のゴーヤが吊り下がっていますか、品種は普通のと白レイシ各2株の
 
計4株です。
 
 
イメージ 3
 
ゴーヤには不思議に虫が付きません。何故だろうかとその1枚の葉を取って食べてみたところ、葉にもゴーヤの
 
苦味があります。虫たちもこの苦味は口に合わないのでしょうね。ところが昨日masuiskさんから、9月頃から青
 
い小さな虫が葉に付き、葉に接触している実に移って実を食べるので、秋口は要注意とのコメを頂きました。
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
昨日、ゴーヤ茶を作るため薄くスライスして
 
天日干しにしました。強い陽射しを受けて2日目
 
の今日はカラカラに乾燥しています。これは
 
ゴーヤ1本分です。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7これは半ば熟れ掛ったゴーヤです。捨てるのも
 
どうかと思い同様に天日干しにしました。味が
 
どう違うのか試してみます。