昼間精一杯体を動かした孫たちでしたが、2日目と3日目の夕方近くの大原漁港の防波堤に釣りに出かけまし
 
た。さて、成果はどうでしたでしょうか。
 
イメージ 11
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
第一日目、大潮の時間を見計らって出かけました。立て続けに小アジがかかり大漁を期待しましたが、その後は
 
さっぱりでこの日は5匹しか釣れませんでした。
 
 
イメージ 4
 
釣り場は漁港内の防波堤ですので殆ど波はなく、大勢の人達がここで釣りを楽しんでいます。背後に漁港が
 
見えます。
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
釣りの第二日目です。家族は今日も行くと言って夕方に出かけました。暑い一日でしたが港は風も吹いていて
 
爽やかでした。この日は孫たちも釣り竿を下ろしていますが、当りが良く孫たちも小アジを釣り上げました。
 
 
イメージ 8
 
             この日の成果は小アジ25匹で、合わせて30匹になりました。
 
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
翌日、家内が小アジの南蛮漬けを料理しました。野菜はパプリカ、ピーマン、赤タマネギ、ニンジンですが、ニン
 
ジン以外は畑で採れたものでした。野菜が多く小アジの姿が見にくいのでアップしましたが見えるでしょうか。
 
孫たちはこの日、夕食のおかずにとこの南蛮漬けを携えて帰宅しました。わが家でも夕食に頂きました。わが家
 
での4日間の思い出に花が咲いたことでしょう。