昨日は畑仕事を一休みして伸び放題になったツルバラの更新剪定をしました。我流ですので来年咲いてくれる
 
かどうかは分りません。
 
 
イメージ 1
 
         6月初旬にほのかな香りを放ちながら、綺麗に咲き誇っていたツルバラです。
 
 
イメージ 2
 
それから2ヶ月余りが経ち新しいシュートが伸び始め、道路に飛び出しています。棘があって危ないので思い切
 
って更新剪定に取り掛かりました。
 
 
イメージ 3
 
今年花が咲いた枝は来年は花芽を付けませんので、片っ端から剪定します。枝は野菜の脇芽のようにシュート
 
から沢山出て来ます。枝を剪定すると裸になったシュートが残りますが、これも切り取ってしまいます。
 
 
イメージ 4
 
新しく伸びたシュートをフェンスに這わせました。このシュートから出る枝に、来年花が咲きます。フェンスの下部
 
に古いシュートが残っていますが、これも切り取る予定です。この日の剪定作業はほぼ半分近くまでしか出来ま
 
せんでしたが、この更新剪定の仕方が間違っていなければ、来年もまたフェンス一面に沢山のバラを咲かせて
 
くれる筈です。
 
 
イメージ 5
 
             切り取った葉や枝は押し詰めて45リットルのごみ袋一杯になりました。