来週あたりから梅雨に入りそうですので、今日は庭木の手入れし畑の除草をしました。
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 4
 
イメージ 6
 
駐車スペースに自生した木2本です。写真は剪定前と剪定後ですが、思い切って切り詰めたのでさっぱりしまし
 
た。上の木は桑で実が付いていました。
 
 
イメージ 7
 
                      6月に入って満開したツルバラです。
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 8
 
バラが一番綺麗なのは蕾が開き始めた時ですが、花が開き切るとしべは黄色から黒色に変わり、花弁が散り初
 
めます。花弁は桜と同じで道一面に舞い降ります。
 
 
イメージ 9
 
ご近所のご迷惑にならないように、1日に1回花柄を鋏で摘み取ります。これが1回分の花柄です。花柄摘みと掃
 
除に3.40分は掛ります。
 
 
イメージ 10
 
おまけですが今朝洗濯機に風呂場のマットを入れようとしたところ、マットの下にいたのはムカデでした。庭には
 
トカゲがいますが、最近、蛇を見かけました。また、2.3日前には玄関にヤモリが入っていました。
 
 
イメージ 11
 
                  今日は剪定していたらアオムシが出て来ました。
 
 
イメージ 3
 
            今日はコスレタスを収穫しましたが、根元にヨトウムシが潜んでいました。