先日、家から車で2時間余りの銚子へドライブしましたが、走行距離は往復で170キロでした。その様子をアップ
 
しました。
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
       初めにJR銚子駅に出ました。駅前には国木田独歩の犬吠岬の壮観を述べた碑があります。
 
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
駅前のタクシーの運ちゃんのお勧めで、駅前通りの「かみち」に入りました。女将の「銚子から鰯を取ったら銚子
 
でなくなる」との言葉で、気張って鰯のお刺身と天ぷらをオーダーしました。新鮮な鰯でした。
 
 
イメージ 11
 
近くのヤマサ醤油に出向いたところ、2時から工場見学が出来るとのことで中に入りました。工場の看板は当時
 
のものそのままで、歴史を物語っています。
 
 
イメージ 12
 
                    当初、醸造に使われていた法被や用具
 
イメージ 13
 
これは工場に置かれた消防車ですが、火災現場まで人力で引っ張り、その間に薪や石炭を燃やして放水する
 
もので、その威力は強力だったと言うことです。
 
 
イメージ 14
 
別に宣伝ではありませんが、これだけの商品が作られているのに驚きました。工場も見学しましたが内部は残
 
念ながら撮影禁止でした。
 
 
イメージ 3
 
 
                 お土産に戴いた醤油ですが、実はこれがお目当てでした。
 
 
イメージ 15
 
イメージ 7
 
 
               ヤマサ醤油特製のソフトクリーム、結構、美味しかったですね。
 
 
イメージ 4
 
ヤマサ醤油を出た後向かったのは銚子電鉄の犬吠駅です。丁度、電車が到着しました。慌てていたのかピンぼ
 
けになってしまいました。
 
 
イメージ 5
 
雲一つない快晴のこの日、白亜の搭が一際青空に映える関東最東端に位置する犬吠埼灯台です。99の階段を
 
上がると展望台に出ます。
 
 
イメージ 6
 
パノラマで撮ると海岸線が丸く写ります。地球が丸く見える灯台からの眺望は、壮観雄大の一語に尽きます。