このところ気温も上がり天候も安定して来たようです。しかし、意外に強い風が吹いています。そうした中夏野菜
 
の様子をアップしました。
 
 
イメージ 1
 
               待機中のフルティカの蕾が開き始めたので定植しました。
 
 
イメージ 2
 
           オーストラリア産のトマトが可なり生長して来たので、2株を鉢に移植しました。
 
 
イメージ 3
 
          藁マルチをして1鉢を遊びに来ていた孫に、お土産として持たせました。
 
 
イメージ 4
 
カボチャに雌花の蕾が付きました。2.3日後には開くでしょうが、その時雄花が咲いてくれると有り難いですね。
 
 
イメージ 5
 
    エダマメも生長して来ました。定植して1ヶ月経っていませんが追肥をして、タップリ水遣りをしました。
 
 
イメージ 6
 
              ニンジンを採ってみましたが筋が入っていました。
 
 
イメージ 7
 
野菜の師匠に真似てナスの脇芽を育てるため、試験的に1本のナスの主枝を切り詰めてみました。脇芽が生長
 
する筈です。
 
 
イメージ 8
 
                  昨日、収穫したスナップですが80個余り採れました。