この5月の連休中、ようやく気温も上がって安定し、それに伴い野菜達の活動も活発になって来ました。その様
 
子をアップしました。
 
 
イメージ 1
 
トマトは予定の6株中4株を植えました。内3株がミニトマトですが、受粉も上手く行きミニトマトが姿を見せました。
 
後2株はあちこち廻って品種を選考中です。
 
 
イメージ 2
 
インゲンはツルが伸び始めましたが、平インゲンのツルがもう巻き始めています。モロッコももう間も無く巻き始
 
めることでしょう。
 
 
イメージ 3
 
エダマメも双葉から脇芽が出始めました。
 
 
イメージ 4
 
白子タマネギの球はそれほど大きくはありませんが茎が折れています。全体の8割程度が折れたら収穫期にな
 
ります。もう少し先になると思いますが、折れたのを採って試食しました。甘味が白子の特色ですが、今一つでし
 
た。もう少し置いておいた方が良いようです。
 
 
イメージ 5
 
未だ多くはこのように茎がしっかりと立っています。
 
 
イメージ 6
 
収穫した野菜です。初採りのタマネギの他、スナップが前日に続いて36個採れました。ダイコンはやや小さ目で
 
したが3人分のサラダには適量でした。