連休も終ろうとしています。明日からはまた天気は下り坂との予報です。トマトは一部苗を植えたところですが、
 
雨が降る前にトマトの雨除けが完成しました。昨日は育苗中の苗を小ポットから大き目の物に移植しました。
 
 
イメージ 1
 
雨除けの支柱は既に出来ていましたが、昨日、ビニールをパッカーで取り付けました。後は強風に何処まで耐え
 
られるかで、様子を見て補強します。
 
 
イメージ 2
 
これは育苗中のオーストラリア産のトマトです。苗が大きくなって来たので大きいポットに移植しました。
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
去年のトマトのこぼれ種から自生したトマトです。昨日は畑から3株をポットに移植しました。オーストラリア産の
 
トマトとは葉の形が異なっています。
 
 
イメージ 5
 
同じくオーストラリア産のナスです。
 
 
イメージ 6
 
三つのポットに蒔いたオーストラリア産のスイカですが、一つだけ発芽し一番大切に育てて来た苗です。それが
 
大きなポットに移植する時に、ヘマをして苗を折ってしまい、本当に取り返しのつかないことをしてしまい悔やまれ
 
ます。
 
 
イメージ 7
 
戴いたすくなカボチャの苗は順調に生長しています。もう少ししたら定植出来ると思います。