先日、東京スカイツリーを見るためにJR錦糸町から工事現場まで歩きました。町並みはビルや改築され
た2.3階建ての鉄筋コンクリートの民家が立ち並んでいました。しかし、歩いていると所どころ、家の前
の道端にミニガーデンがあったり、昔ながらの民家や商店がひっそりと残っていて、昔の風情を偲ばせて
いました。

錦糸町駅前の通りには白いモクレンの街路樹があり、洒落た感じがしました。



家に庭が無いためでしょうか、所どころで玄関前の道端に、大小の鉢やプランターが置かれ、季節を彩る
花が植えられていました。昔はこうしたことが多く見られたのではないかと思います。

ふと路地の裏通りを見ますと高層ビルとは対照的に、昔ながらの民家が残っています。

昔のままの民家です。ここではこうした家が立ち並んでいたのではないでしょうか。



昔からの商店ですが戸は閉められたままです。もう後継者がいなくなったのでしょうか。

ちょうちん屋さんがありました。祭礼用のちょうちんなどが飾られていましたが、古くから沢山のちょう
ちんを作って来たことでしょう。嬉しかったのは大きな阪神タイガース公認のちょうちんが飾られていた
ことです。見た途端元気が出て来ました。定価は7.350円でした。

錦糸町の駅前には何かシンボリックな大きな飾りが取り付けられていました。