今日は朝から曇り空で寒い一日となりました。夕方には雨か雪になるとの予報が出ています。午前中、
ニンジンの畝を調べましたが、先日の芽とおぼしきものも消えて見えません。発芽はまだのようです。


今日はタアサイと霜で傷みヒヨドリに食われたコスレタスを採りました。他に、これも霜で傷み葉が縮み
食べられそうにないチマサンチュ2株を撤去しました。

収穫と撤去後の畝を掘り起こし、次の野菜に備えました。

春に向かってスナップが藁の間を掻い潜りながら、生長し始めています。

いちごの数株に花が咲き始めましたので摘み取りました。

これから収穫出来るものは聖護院大根のみとなりました。生長した大根が盛り上がって来ています。10数
本採れそうです。


1月24日に播種した大根はビニールのトンネル内で、順調に生長しています。これから生長に合わせて
間引き、最終的には5株に絞る積りです。