ニンジン・ベターリッチと大根・富美勢(とみせ)の種を蒔いてから4日目を迎えました。早い種蒔きに何
とか地温を確保したものの、その後の成り行きが気懸かりです。どうなっているのでしょうか。

今日の地温は19℃です。地中から寒暖計を取り出し、写真を撮る間にも温度は下がり17℃になっていま
す。ベターリッチには発芽までは、十分に水を与えると説明されているので、今日はトンネルと地表のビ
ニールシートとを外しタップリ水遣りをしました。まだ、芽は見えません。


富美勢も同じように水遣りをするため、トンネルと地表のシートを外しました。なんとここでは小さな芽
があちこちで顔を出し始めているではありませんか。意外に早い発芽でした。


ベターリッチはどうなるのだろうか。発芽してくれるとは思いますが、発芽の様子を観察するためにポッ
トに種を蒔くことにしました。1ポットに3粒の種を蒔き、3ポット用意しました。これは室内に置いて地
温を確保します。