今日、NHKの「ひるどき一番」で千葉県南房総市のお花畑が放映されていました。丁度、一週間前の11日
に房総半島南端に向けてドライブに出ました。生憎、カメラが故障してレンズが出ず、予備に持参したカ
メラも10枚ほどで電池切れになり、十分な写真を撮ることが出来ませんでした。


南房総市一帯に広がるお花畑です。畑で手入れをしていた小母さんから聞いたことですが、花が終るとそ
こは田圃に変わり、稲刈りが終るとまた畝を立てて、花を育てるとのことでした。消毒も1週間に1回はし
なければならず、見た目に綺麗な花畑ですが、なかなか手間が掛っているようでした。


房総半島の最南端野島崎にある灯台です。この灯台には上ることが出来るようで人影が見えます。

大きな石に南房総国定公園とありますが、房総半島の最南端であることを刻む碑は、残念ながらが電池切
れで撮ることが出来ませんでした。

野島崎からの太平洋の眺望です。この日は曇り空で写真も良く撮れていませんが、沖には黒潮が流れてい
ます。そのためこの地方の年間平均気温は17℃です。