昨日、知り合いのお嬢さん姉妹が能に出演すると言うことで、矢来能楽堂に夫婦でご招待を受けました。
残念ながらお二人の舞台姿は写真には撮ることは出来ませんでした。

お招き頂いたのは観世九皐会、12月定例会です。

矢来能楽堂正面舞台

座席は舞台にとても近い場所でした。

座席から見た舞台

小学校4年生で姉のTちゃんは「富士太鼓」で、幼稚園児の妹のSちゃんは「鞍馬天狗」で舞台に上がりま
した。見事な衣装を纏ったTちゃんは1時間を越える舞台で、微動だすることもなく立ち続け、長い台詞を
透き通った大きな声を口にしている姿を観て、驚くやら感動しました。舞台を終えて「来て頂いて有難
う」との手紙を持って来ました。思わず頭に両手を置いて、「素晴らしかったよ、良く出来たね」と声を
掛けました。日頃、触れることの無い能でしたが、余韻を胸に能楽堂を後にしました。

「富士太鼓」の解説です。