今日は久し振りに庭に咲く夏の花をアップしました。

イメージ 1


イメージ 2


ササユリです。別名は「さゆり」で、花言葉は「上品」です。今の時期所々で見かけますが、種類の多い

ユリの中で飛びぬけて清楚、可憐なのがこのササユリで、葉が笹に似ているのが名前の由来と言われてい

ます。

イメージ 3


イメージ 4


サザンクロスです。鮮やかな星型の花で、花言葉は「輝輝」です。

イメージ 5


今が盛りのサルスベリです。去年はなかなか開花せずやきもきしたサルスベリですが、今年は沢山開花し

ています。ただ、日照不足かやや色が薄い感じがします。

イメージ 6


3年計画で始めた庭作りですが、2年目に入り少し恰好がついて来ました。

イメージ 7


分けて頂いたグランドカバーのイワダレソウが見事に広がり、履物についた泥土で玄関が汚れることも

少なくなりました。

イメージ 8


今年はコリウスがこんもりと茂り、見た目にも綺麗になりました。

イメージ 9


時々庭にトカゲと蟹を見かけます。何故、この庭に蟹かと、不思議なのですが、両者とも物音に敏感で

写真に撮ることが出来ずにいました。この日花を撮っている所に現れ、撮ることが出来ました。写真の

中央辺りの玉竜の下に見える、黒っぽいのがそれです。この後一回り小さな子蟹が現れましたが、シャッ

ターチャンスを逃しました。それにしてもこの蟹はどういう種類なのでしょうか。

イメージ 10


イメージ 11


これはギボウシです。花言葉は「沈静」です。