イメージ 1

今年、枝豆・ビアフレンドに期待しましたが、マメが大きく生長して来たもののさやの数が少なく、一つ

のさやに豆が1か2粒しか無いものが多く不作でした。急遽、思い立ち種店に飛び、種を購入して畑に撒

き、不織布をべた掛けしておきました。

イメージ 2

スティックブロッコリーは側蕾花を伸ばすため、頂蕾花を切り取りました。

イメージ 3

キュウリ畑は葉の病気のため、見るも無残な姿となりました。ひどいのは病気で枯れ果ててしまい

ました。

イメージ 4

イメージ 5

病気は先日植えた苗にまで広がっています。病気には薬を使うしかないと決断し、若い苗にペンレートを

散布しました。トマトにも疫病が出ていますので散布しました。トマト、キュウリの使用期限は前日まで

ですので、殆ど薬害は無いと思います。

イメージ 6

イメージ 7

今日のような湿度の高い日は直ぐ、病気が発生します。ミニカボチャのウドンコ病も相当進行していま

す。まるで葉一面にウドン粉をまぶしたようになっています。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

野菜のいろいろな病気のための薬品です。

イメージ 11

今日は薬の使いついでに、芝用の除草剤を播きました。この薬は芝などイネ科の植物には、比較的害の

少ないものです。