

自家採取したオクラの種ですが、発芽率は50%で余り良くありません。種類は2種類です。苗を買わなけれ
ばならないかもしれません。



先日、トマトハウスの骨組を作りましたが、今日、ビニールの覆いを作りました。幅は3mです。

サンバチェンス・1株60㎝ほどの大株に育ち、従来の園芸植物より大気汚染物質を浄化する能力や、地温
を下げる打ち水効果があるそうです。


ペンステモン・雄しべが5個あるように見え、ギリシア語で5+雄しべの合成語。色はエレクトリック
ブルーです。


白妙菊(シロタエギク)・茎と葉が白い純毛に覆われ、1年中、美しい銀白色で、葉色を楽しむ菊の一種
です。

宿根バーベナ・花色は豊富ですが、花の形に特色があります。

イワダレソウ・茎が地を這って伸び、グランドカバーに最適です。花茎が立ち上がって花が咲きますが、
とても小さな化です。